ひつじ草が咲きました

コミセンの玄関前にあるひつじ草が咲いています。

2004年の今頃に「環境を守るいまづの会」さんが持ち込んでくださったこのひつじ草、

未の刻(午後二時頃)に花をひらくから、とか、葉の形が羊蹄の形に似ているから、とか

色々ないわれがあり、透明感のあるきれいなお花です。

 

というのはさておき・・・

このひつじ草がなぜ、今津地域で広まっているかといいますと、それはもちろん

「琵琶湖周航の歌」メロディーの原曲タイトルが「ひつじぐさ」だからだそうで。

その周航の歌は6/28に生誕100周年を迎えるとのことで、市内では関連イベント目白押し。

今週末には記念式典、合唱コンクール、周航の歌と同じ経路をなぞるカヌーツアー「なぞり周航」等、

色々な催しがあります。

6/22(木)には当館主催の今津まち歩きツアー(資料・昼食付き1500円)もまだ若干名受付できますので、

お時間ある方はぜひご参加くださいませ!

コメントは受け付けていません。